2008-01-01から1年間の記事一覧

テレビに欲しい機能

映像だけ消して,音だけを聴くモード.逆の「消音」機能はよくあるんだけど,映像だけ消すのはなかなか見当たらない.

Google SketchUpのオンラインヘルプのページがGoogle Chromeで・・・

うまくみれない...JavaScriptの問題で,目次をクリックしても展開されない.. IE7ならちゃんと見られた Chromeの方が,SketchUpより後発だからだろうか

クライアント領域とウィンドウサイズの関係

Win32APIによって操作できるウィンドウの領域には,ウィンドウ全体の領域とクライアント領域がある.ウィンドウを生成する関数CreateWindowの引数には,ウィンドウの横方向のサイズ(X),縦方向のサイズ(Y)を指定する.この横方向のサイズ×縦方向のサイズがウ…

ブラー効果

簡単に言うと,画像をぼかす処理. これは,ある画素の輝度値を,隣接しているいくつかの画素の輝度の平均値とすることによって実現される.試作中のソースコードの一部は以下の通り.代入先の変数に対応する画素自身を含めて,隣接する9個の画素の輝度値の…

新しい目標

さて,そろそろ新しい目標を立てねば じゃないと燃え尽き症候群になってしまう

学会終了&観光

22日の午前中におそらく修士課程最後となる学会発表を終えた. 学会は,土曜の18時くらいまであったけど,観光もしたかったので16時30分ころ会場を出て,予約した一泊1,980円の大阪のホテルに向かった. ホテルにつき,荷物を置いたあと,そのまま道頓堀へ.…

明日から学会

で京都に行ってきます.

萎縮

自分の能力の限界を定めてしまっている要因の一つは,萎縮だと思う. 自信を持てずに,「自分はできない」と決めつけたり,余計なことを考えてしまう.でも,こうしてしまうのは大きな損をしていると思う.子供は全く萎縮せずに自由に物事を学んでいる.子供…

コーヒーは腸に良い

研究で統計的に立証されているみたいだけど,コーヒーは腸に良いみたい.自分自身の体も,コーヒーを飲むと必ずおつうじが良くなる.その効果は,自分の場合,ヨーグルト以上だと思う.朝一杯のコーヒーはかかせない

群(Group)

空ではない集合の任意の元に対し,の元を対応させる法則を2項演算,あるいは2項算法という.記号表記すると, または, となる.和や積は2項演算となる. 空でない集合に2項演算が与えられ,次の三つの条件を満たすとき,を群(Group)という. (結合法則[asso…

printfでベル(警告音)を鳴らす

\aがベル(警告音)を示すエスケープシーケンスとなっている. #include <stdio.h> int main(void) { printf("\a"); return 0; }</stdio.h>

時間差による差別化

競争相手より優位なものを生み出せたとしても,それはすぐに真似されてしまう. そのような場合には,どのようにして優位性を築くことができるのか? ひとつは,常に先頭を走り続けること.誰よりも先に,新しいものを生み出し,提供する.たとえそれが数年…

LU分解(ドゥーリトル法)その1

連立方程式の解法について.係数行列, 未知変数のベクトル, 右辺ベクトルがあったとき,を求めることができれば,を以下のようにして求めることができる. しかし,が4次以上の場合,を求めることは困難である.これを克服する方法としてLU分解がある.LU分…

ログインシェルの変更コマンド(UNIX)

以下のコマンドで,自分自身のログインシェルを変更できる. $ chshrootだったら, # usermod -s [シェルのパス(/bin/bash等)] [ユーザ名]でもOK.

大学祭終了

最後の大学祭も修了した. 大学院のともだちとも遊べたし,自分なりに楽しめたかな? さて,きりかえて学会発表,次の研究にとりかかろう.

転んだらまた立ち上がれば良い

挫折した時には,自分自身にそう言い聞かすことにしてる

今日は最後の大学祭

今日と明日は,6年間いた大学の最後の大学祭.くいの無いようにいろいろ見てまわろう.

ローカルミニマム

視野が狭いと,ローカルミニマムしか見つけられない. 視野を広げてみると,最適解は別のところにあるかもしれない.

マウスコンピュータとデータソリューションボックス

今日遠隔授業のテストで,PCS-G50で映像の送受信,データソリューションボックスでPCのデスクトップ画面の送受信のテストをした. なぜか,マウスコンピュータ(nvidia搭載)ではデスクトップ画面を送信することができなかった.解像度は1024×768にちゃんとし…

不況時は起業のチャンス

なんかの本で読んだ. 後先を考えずに,早く挑戦してみたいな. 自分の夢としては,研究成果を社会に還元したい.他の企業にゆだねることもありだろうけど,やっぱやるなら自分でやりたいと思う.

多次元配列の値を別の配列にコピー

C++

for文使って一つ一つの値を地道にコピーしても良いけど,に定義されているmemcpy関数を使って,以下のようにかける.こっちの方が繰り返し回数が少なくて済む.Win32 APIを使っているならCopyMemoryも同様に使える. #include <iostream> #include <string.h> using namespace st</string.h></iostream>…

ISampleGrabberCBとTransInplaceFilter(TransFilter)の違い

どちらも,グラフ上を流れているデータを参照できるけど,そのデータを書き換えようとするとISampleGrabberCBの方はちょっと問題あり. っていうのは,Smart teeフィルタをそれらのフィルタの前にはさんで,データを変更したものとしないものとを分けようと…

まったりな一日

10/25は一日中まったりして過ごした.朝の6時くらいに寝て12時くらいに起きて,めしくって昼寝.14時くらいに起きて静岡に行って本買ってきて,また寝る.22時くらいに目を覚まし,風呂に入って飯作ってたべて,エンタ,から騒ぎみて1時半くらいに寝た.

Win32APIで独立した複数のウィンドウの作成

ごく基本的なことだけど,Win32APIで独立した複数のウィンドウを作成する方法をメモ.Win32APIでは,CreateWindowの第一引数で指定されたクラス名をウィンドウの識別子として使用する.なので,これを変えてCreateWindowを呼び出せば,複数のウィンドウを作…

vector型の配列

C++

なかなか便利.以下のように使える. #include <vector> #include <iostream> using namespace std; int main(void) { const int vecNum = 4; const int pushNum = 10; vector<int> vecArray[vecNum]; // 値を代入 int i, j; for(i = 0; i < vecNum; i++) { for(j = 0; j < pushNum;</int></iostream></vector>…

重心の定義(デカルト座標系,右手系)

重心座標ここで,は観測した全データ数,は番目のデータの圧力,は番目のデータの観測ポイントの座標を示し,は番目のデータの観測ポイントの座標を示す.最近,研究で圧力の重心を求めるのに使った. はてなのtexはなかなか使いやすい.

論文提出でひと段落

昨日締め切りの論文をやっと出し終わったー内容は前にぼつになったやつを改良したものになった.とりあえずすっきり.

お笑いにはまる

最近,お笑いにはまってる.中学生の頃がピークだったけど,人を笑わせるのがすごく好き.中1,2の頃なんて,一日中友達を笑わせることを考えてたなぁ〜人を笑わせる仕事は素敵だと思う☆

ウィンドウ再描画時のちらつき防止

ウィンドウのクライアント領域を再描画する関数に,InvalidRectが用意されてる. が,1秒間に何回もクライアント領域を再描画する必要があると,かなり画面がちらつく. ウィンドウの背景色で,クライアント領域全体を塗りつぶした方がいくらかまし. Select…

画像処理おもしれー

最近画像処理,画像認識,いわゆるコンピュータビジョンってやつにはまってる. すっごく面白い.あと,サウンドプログラミングもおもしろい