2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

人を育てる

自分自身が能力を身につけることはもちろん大事だけど,仲間を育てられる能力はもっと大事なことだと思う. 正しく評価されるかどうかは別として,仕事の業績としても後者の方が高いものだと自分は思う. 自分自身ももう少しで卒業なので,それまでに今の研…

毎日を大切に

今週は修論の中間報告,来週は学会発表がある. また忙しい感じになってきた. でも大変なことも楽しんで,毎日を大切に生きたい. どんなことがあっても,流されないで自分を信じてやりたいことを続けよう.

恋愛脳

っていう文庫本を読み始めた.書店でふと目についてざっと読んでみたらおもしろかったし,380円だったからついつい買ってしまった. この本ほんと面白い.すごく良く男と女の思考の違いについて書かれている.自分自身女性の言動の理由がまったくわからない…

確率的に問題を解くということ

世の中には完全には解くことができない問題がたくさんある. 解けない問題の答えをいかにして推定するか.これが確率の本質なんじゃないかと思う. いま,誰かが何らかの動作を行っているとする.その動作は何なのかは,動作を行っている本人しかわからない…

GPGPU

研究室の4年生が,GPGPUを使ったプログラミングをやりはじめた.CUDAという統合開発環境を使って開発する.CUDAはLinuxやWindowsしか対応しないみたいな感じだったけど,Macでもちゃんとできるんだね.最先端でとても面白い研究だと思う.自分も跡を追って学…

emacsでテトリス

M-x tetrisで,テトリスできる.他にも,M-x hanoi で,ハノイの塔を自動で解くプログラムを実行したり,M-x doctor で,人工無能の精神科医のカウンセリングプログラムが起動する. 最後のやつ(Elizaという)は,決まった語句を返してくれるだけなのに,あた…

フラクタル次元

普通「次元」は整数になるけど,ハウスドルフの定義による次元(ハウスドルフ次元)では,1次元と2次元の中間の小数となる次元が存在する. ハウスドルフ次元の定義は以下の通り.「図形をx倍に拡大すると量がx^n(xのn乗)倍になる時,その量をn次元と定める.…

一心不乱

今の自分にとって一番大切なことだと思う. しばらくは,色々なものを捨てる強い覚悟を持とう. あと数ヶ月で卒業だし,本当のラストチャンスだ

フィジカル・アセスメントのオントロジーver0.1

現在研究対象として,フィジカル・アセスメントをモデル化したものを設定してる.研究対象や,支援方法,研究成果をオントロジーで表現したいと考えてる.まずは,フィジカル・アセスメントのオントロジーを構築してみた.研究を進めていく中で,どんどん詳…

冗長性のメリット

人は,コミュニケーションをする情報に冗長性をもたせることによって,誤り訂正等のメタ情報を与えている.本来伝えたいものだけを単に効率的に伝えれば良いという訳ではない.冗長さは,コミュニケーションをする者どうしの,様々な差を埋める役割をしてる…

やらないリスク

色んなことを考え出すと,悩みごとはつきないけど,悩んでる時間に何もやれないのはほんとにもったいない. なんか最近,自分の中の人格がいくつかに分裂してる感じで調子悪い日が続いてる. でも何かをやる時にはリスクもあるけど,やらないことにもリスク…

IS研究科修士課程合格おめでとう

研究室の後輩が,某大学のIS研究科修士課程に合格したよ.大学院では,ファジィ理論やニューラルネットの研究をしたいみたい. とりあえず,おめでとう!!! あきらめそうになってたけど,最後まで頑張ってて良かったね^-^

OWL使える

まだかじり始めたばっかりだけど,オントロジーを記述する言語であるOWL「使える!」って思った. 今までUMLだけで書いてるて分かりづらかったことが,両者を比較することにより分かるような気がする.もっと深く学んでみよ

二分探索(バイナリサーチ)

親から電話がかかってきて,卒業後にどこに住むつもりなのかをたずねられた.まだ絶対言うもんかって思ってたけど,「九州の方?」 →違う「東北の方?」 →違うって答えてしまった.あとで気づいたけど,何気に二分探索されたorz 漸近的計算量は2を底とするN…

髪切った

気がつけば3ヶ月ぶり. でもあと半年くらいで,いま髪切ってもらってる所へは行けなくなっちゃうだろうなぁ. ちょっぴり寂しい気持ちもするけど,いまは新しい世界に飛び立つ勇気を持たなきゃ。

ビデオ撮影のアルバイト

今日は,大学にて福祉・医療経営関係のセミナーのビデオ撮影をした. 合計4時間くらいで,主催者の希望でフルハイビジョンで撮影をした.ハイビジョンで撮った映像はものすごくきれいで,本物にかなり近いのだけど,それでも微妙な明るさやコントラストが本…

シェルピンスキーのギャスケット

フラクタルの一種. フラクタル図形ってやつは,自己相似な図形を自分自身の中に持つ図形. なので大きな視点で見た時の図形と,小さな視点で見た時の図形が同じになってる不思議な図形.リアス式海岸とかもそうだったりして,自然の中でも多くみられるみた…

高校の文化祭

おとといと昨日は,おれが卒業した高校の文化祭だったみたい.4日前くらいに,当時おれが所属してた部活の先生から電話をもらって知った.せっかくさそって頂いたけど,用事があり行けなくて残念凹 何年か前にも,同じように電話をもらって行ったことがある…

JavaMailの本文末尾の?

JavaMailを使ってメールを送る際に,本文の末尾に\nがなければ,?が付いてしまう.なので,以下のようにして本文をセットする. objMsg.setText("こんにちは.お元気ですか." + "\n","ISO-2022-JP");

Javaの拡張ライブラリの標準クラスパス

拡張ライブラリは,$JAVA_HOME/jre/lib/extにおく.ここには,デフォルトでクラスパスが通っている.

ストリームバウンス効果

音が聞こえるようにして,以下のページを見てもらうと簡単な実験ができます. (*出力音量が大きすぎないように気をつけてください) パターン1 http://lin012.u-shizuoka-ken.ac.jp/~shibusawa/StreamBounce/test/exp1/パターン2 http://lin012.u-shizuoka-ke…

WebMoney

何年か前に,フリーソフトのダウンロードサイト ベクターで,「使用したソフトの感想を書いた人に抽選で2000円分のWebMoneyをプレゼントする」とかっていうのに見事あたった. でも,WebMoneyはずっと使ってなかったことをふと思い出し,忘れる前に使ってし…

知っていることとできることは別

これ大事なことだと思う.学習支援をする時には,これを常に意識したい.

EORを使った2つの変数の値の交換

超基本的なことだけど,いつも使ってないと忘れちゃうのでめも. 変数aと変数bの値の交換は,たとえば,a, b, tempという型の同じ変数があるとして, tmp = a; a = b; b = tmp; ってやればよい.でも変数tmpを使わなくても, a = a ~ b; b = b ~ a; a = a ~ …

u-Japan大賞地域活性化部門賞

学部の頃に所属(今も半分)していた研究室が,NPOと協働していた取組みが,総務省u-Japan大賞地域活性化部門賞を受賞した.関係者の中でたくさんの苦労があったけど,その分大きな成果もあげられた.関係者の皆様,おめでどう.もちろん,俺もうれしいです.…

ウェブサイトの脆弱性検出ツール

Apacheのログから,ウェブサーバに対する攻撃の痕跡を検出して脆弱性を指摘してくれるツールをIPAが公開しました.研究室で管理しているサーバにも一度かけてみよ http://www.ipa.go.jp/security/vuln/iLogScanner/index.html

Flexはじめました

研究で使用するシステムの開発をFlexで作り始めた.Silverlightは半年前くらいから使い始めたんだけど,なかなか良い.お互いうまく使い分けて,良いところを利用しようと思う.

IDの原理

インストラクショナルデザインの本を少しずつ読み始めた.インストラクションは,ティーチングのみならず学習を支援する活動を総称することば. いろいろなるほどなと納得できることがある.特に,「学習には社会文化的な背景も影響し,学習することによって…